楽しみながら強くなれる!田村装備開発(株)の『ガチタマTV』!
2013年04月09日
4/14 ATPF KT2 開催します!

こんにちは!
シューティングクラブ BLASTです。
来る4/14(日)は ATPF KT2 4月大会の開催日です!
参加ご希望の方は、朝9:00に、
埼玉県所沢市のインドアフィールド BLAM!!様にお集まりください。
初心者、初参加の方は、事前にkt2blast@gmail.comまでご連絡ください。
競技開始前にインストラクターからレクチャーがございます。
ちなみに、ATPF(公式サイトhttp://www.atpfshooter.com/)ってどんなマッチなの?
というアナタに説明いたしますと、、、
全国10箇所で同じルール、同じコースで毎月競技を行い、
タイム集計を行いネット上でランキングを発表する、
ポスタルマッチと呼ばれる形式のマッチです。
ATPFは3ステージで構成されております。
ステージ1はベーシックなプレートシューティング

5枚のターゲットを撃つx3回のシンプルなステージです。
ただし、17発で、という制限があります。
5枚のターゲットx3回で15発、つまり2回しか外せません。
18発目からは1発につき3秒ペナルティがつきます。ややこしいですね
つまり、よく狙え、ということです。
ステージ2、3はアクティブステージです。
いくつかの制限があり、1ターゲットにつき2発以上当てること、足下のボックスの中から1ターゲット以上撃つこと、などがあります。
例えば

左側のスタート地点から
右側のガンを拾いにいって
ボックスの中から
バリケードスタイルで撃つ(足はボックスから出さない)
最低2発
ゾーン設定のペナルティもあるのですが、長くなるので割愛します。
また、こちらは安全性の観点からなのですが
銃口がターゲットのある方(ダウンレンジといいます 逆の人が見学している方向をアップレンジといいます)に向けるようにします。
このシューターは自分の身体にかからないようにうまくさばいています
もう1枚
こちらはよく見るとトリガーガードから指が出ている(トリガーに指がかからない状態)のがわかります。
もうひとつ重要なカット
右腰のハンドガンにはマガジンが入っていないのが分かります。
これも安全性により、マガジンを抜いておくことで間違って暴発することを防いでいます。
わかりにくいようですが、動画を見ていただくと意外とわかったりします。
初心者にはインストラクターがレクチャーしますので、そんなに堅苦しく考えずに遊びにきていただけたらと思います〜
見学もOKです!
ぜひ見にきてください!
kt2blast@gmail.com
では会場でお会いしましょう!
See you next match !!
2013年04月09日
葉隠マッチM-2 メンバー装備品いろいろ

BLASTです!
葉隠マッチM-2参加のみなさま、お疲れ様でした!
ここでメンバーの装備品について画像をあげていきます。
最初の画像、BLASTポロシャツを着た2名、バラクさん(左)とアンダーソンさん(背中)
このお2人の装備は中装備的な感じです。

アンダーソンさんの前から
前側にマグポウチ、後ろ側にダンプポウチというのがわかります。

こちらはバラクさん背中側
前と左後ろにマグポウチ、左腰下側にダンプポウチです。
両名ともエルボーパッドなしです。

今度は山荘さん(左)とゴーちゃん(右)です
軽量装備の山荘さんは左後ろにダンプポウチ、左側面にマガジンというスタイル
中装備のゴーちゃんは左側面から前側に向かってマガジンを並べています。


ゴーちゃん左右後ろです
バラクさんやアンダーソンさんと違い、身体正面にはロングガンのマガジンをつけていません

JINNさん左前側

JINNさん右後ろ

JINNさん右側面
JINNさんはメンバーの中では重装備になります
腹〜胸、両腰への配置と背中側のダンプポウチが特徴的です

BLASTメンバーではありませんが、重鎮2人
ミニーさん(中央左)とカズさん(中央右)
お2人は重装備です

ミニーさん右側面

ミニーさん背後側
ミニーさんは左後ろにダンプポウチ、腰にマガジンを並べるかたちです

くつろぐカズさんとミニーさん、ではなくコース修復待ちです
カズさんは前にマガジンを2本ずつ刺しています
みなさんよく見るとどこかにタクティカルライトを備えています
こうしてみるとそれぞれ何本のマガジンを前、側面、背部のどこにどう振り分けるか、どちらの向きにそろえるか、
上下どちら向きに刺すか、特徴があるのがわかります
最後にBLASTと越生シューティングレンジのみなさんの集合写真で締めくくらせていただきます
みなさんお疲れ様でした!

ショウさんとハリカメさんの装備はいまひとついいの撮れてなかったんです〜 ごめんなさい〜〜
画像、ちょっと明るくしてみました。