2013年04月15日
ATPF KT2定例会 報告

こんばんわ、BLASTスタッフ、ありあ2ndです。
4月14日に埼玉所沢BLAM様にて、ATPF KT2 4月定例会を行いました!
コースとしては、シューターを前後左右に振らせるコースでしたね!
前のボックスからまわっていくか、後ろに下がってから近づいていくかでシューターの考え、好みが分かれたと思います。
あくまで想定のアベレージですが、ST2が11〜12秒、ST3が13秒という感じでしたか?
こちらは落ち着いて狙うようになったのかかなりタイムと精度が上がってきたAドメさん。
安定して上位になるようになりました。
安定の山荘さんは腰を落として腰から下の動きを上半身に伝えないようにしています。
ロングガンのセイフティかけるのも、独立した操作なので流れるけどよどみない動きです。
こちらはI沢さん。マズルコントロール、トリガーフィンガーも完璧にこなしています。
あえてタクティカルシークエンスやリロードを行っている(参加は縛りのないクラス)ので、一回は攻めでリロードなしでやってほしいものです。
大崩れの少ないバラクさん。
今回は本来のロングガンが持って来れなかったということで急遽OCで参加。ぶっつけでも通常出るだろうタイムよりやや落ちるくらいはさすが。
リボルバーに持ち替えちゃったOHもりさん。
「DA苦手」と言う割にはしっかり撃ってましたねw
珍しくダットサイト使用のM中さん。ダットサイトに慣れてきたのか、ターゲットにはいい感じで当てていました。
ST1が良かったのがその証拠でしょう。
小休止
KT2(というか関東近辺のATPFの)元気オトコ、ゴーちゃん。
動きが豪快なので見ていて楽しいです。
KT3、「浅野山荘」の親分、カズさんです。
ま〜ロングガンもなんでもござれのマルチプレーヤー
インストラクターなので教えるのも得意です!
実力急上昇中のAイさん。
動画で見てもなぜか分からないけど早いというナゾの動きをします。
こちらはS谷さん。
動きは軽やかでいいです。あとはガンハンドリングをうまくすればタイムはあがるでしょう。
KT2のトップ更新を続けているK池さんです。
この方と山荘さんはミスした方が負けという勝負を続けています。
(病院にいくたびに上達するので、改造手術を受けているというウワサあり)
骨のボルトを取ったあとの表情
こちらも名物シューターA木さん。
根っからのリボルバーシューターです。「オート使えば」というのは禁句です。

ここはワタシ、ありあ2nd。
シングルハンドで撃った方がタイミングつかみやすいということでやってみました。
ライトなんて飾りです。

今回のこの方はお友達に連れられてのお試し参加ということでしたが、サバゲをしているということで動きの切れが良かったです。
もうちょっと慣れてくるといい感じのタイムを出せそうです。
真面目に楽しくがモットーのクラブなので、
こんな光景や

こんな光景もあるかもしれません。

本気なんだけど、なるべく気楽に、な雰囲気のBLASTですので、よかったら見学にきてください。
kt2blast@gmail.com
今回の動画はこちら
ライブ録画はこちら
(未編集なので見づらいかもしれません)
http://www.ustream.tv/recorded/31426263
http://www.ustream.tv/recorded/31424017
http://www.ustream.tv/recorded/31422509
それでは!
See You Next Match !!
ATPF KT2 2022年1月大会
ATPF KT2 2021年12月大会
ATPF KT2 2021年1月大会
ATPF KT2 2020年9月大会
ATPF KT2 2020年8月大会
ATPF KT2 2020年7月大会
ATPF KT2 2021年12月大会
ATPF KT2 2021年1月大会
ATPF KT2 2020年9月大会
ATPF KT2 2020年8月大会
ATPF KT2 2020年7月大会
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。